75年経ってようやく概略を理解できた「下山事件」

 3月30日(土)にNHKで「下山事件」の概要をドラマ仕立てとドキュメント、計2時間以上を費やして放送した。こんな昔話を視聴した人は皆無と思うけれど、自分にはとても参考になる内容でした。そうだったのか・・ようやく腑に落ちたという気持ちです。超複雑な事件のプロセスをわかりやすくまとめてくれたスタッフに感謝。(注)放送の内容が真実か否かは不明。


 一般人で下山事件のあらましを説明出来る人は皆無でせう。日本の犯罪史では最も説明しにくい事件といってよい。さりながら・・事件から75年もたって・・つまり、日本人のほとんどが忘れてしまっている今になって、なお説明したがる、せずにはおれないNHKのキモチもわかります。何十年もかけて蓄積した情報をゴミ化、オクラ入りするのはあまりに惜しい、空しい。今回の番組の企画についても、賛成組、反対組があって、もめたのではないかと想像します。民放では200%あり得ない企画です。スポンサー付きませんからね。


 で、肝心な話、下山事件の犯人(首謀者)は何者だったのか。今回の番組の内容を信じるとすれば、首謀者は米国の諜報機関です。むろん、番組ではそんなセリフはない。仄めかしている・・という感じでしたが、自信ありげなナレーションに自分は納得しました。


 この「下山事件」が発生したのは昭和24年(1949年)。筆者は小学校5年生でした。国鉄でいちばんエライ人、総裁が東京足立区の小菅刑務所近くの国鉄線路でバラバラの轢死体で発見された・・というのだから大事件であること,子供でもわかりました。また、発生直後から、総裁は自殺したのか、他殺なのか、が問題になりましたが、何日経ってもハッキリしない。5年経っても10年経っても結論がでない。つまり,自分が大人になっても希有の難事件として話題になったのだから記憶が消えなかった。


 さりながら、いまや国民の9割以上が知らない事件のドキュメント番組をなぜ今になって放送したのか。ドキュメント編の最終部分にこんなシーンがあった。NHKのスタッフがアメリカ政府の公文書館に通って事件当時のGHQ(General Headquarters 連合国軍最高司令官総司令部)の活動記録を調べるなかで重要参考人と思える人物を探し出し、居所を突き止めてインタビューした。そこでどんな言葉のやりとりがあったのか、放送では伝えなかった。続いて、その人がインタビューした数ヶ月後に高齢で亡くなったとも語った。彼は事件の何たるかを知るであろう最後の生存者だった。


 う~ん・・さういうコトだったのか・・。番組を見終わって半時間くらい経って、ハタと気づいた。NHKは今になってなんでこの番組を放送したのか。そのワケは日本人、外国人を問わず、今や事件の関係者は全部死に絶えたハズと断じて放送したに違いないと。事件の関係者が生きていたらこの放送の内容に異議を唱えるかもしれないが、その心配はもう不要です。(事件当時25歳だった刑事さんも100歳になっている)世間の誰もが「迷宮入り」事件だと思っていたが、迷宮入りどころか事件の存在自体が忘れられた今になってNHKは「首謀者は米国の諜報機関」と地味にささやいた。当時は小学生で事件に関係の無かった自分は75年経ってようやく事件の犯人像(個人ではなく組織)を知ったのでした。


 下山事件に関する自分の疑問はこれで落着しました。しかし、この文を読んで下さった読者の多くは納得できないのではないか。米国の諜報機関関係者がなぜ国鉄の総裁を殺害したのか。答えは、単純に言えば,当時(昭和24年)は日本国家の主権よりGHQの支配権のほうが強かったからです。事件の背後には共産主義思想の広がりを警戒するGHQの活動があり、米国の占領下にあった日本には国家の肝たる主権がなかった。日本が主権を回復して「普通の国」になるのは昭和26年の「サンフランシスコ条約」締結以後になります。


 もしや松本清張がこの事件を小説作品にしているのではと調べてみたら、ありました。「日本の黒い霧」という作品に登場します。さらに、犯人はアメリカの諜報機関だと書いているらしい。NHK番組が示す犯罪首謀者と同じです。
 ともあれ、小学生の頃からずっと「謎だらけの事件」として脳ミソの片隅にしまっていた「?」が完全ではないにしても解けました。亜米利加よ、お前もワルよのう・・。視力低下で読書はしんどくなってしまったけれど、松本清張の作品は古本を探して読んでみたい。

 

下山事件概略
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

下山事件の現場地図と写真

 

 

 

 

江戸時代より遅くなった郵便配達

 たいていの人はお気づきと思うけれど、最近の配達のノンビリさは感心するくらいであります。2月20日午後に大阪市の隣の豊中市の友人に印刷物を「ゆうメール」で送ったら到着は26日になった。6日かかったのであります。


なぜ、こんなに遅いのかというと23~25日が3連休だったためです。平日に送ると中2日で届く、というのが現在の標準らしい。通信の世界ではスピードや効率をたかめる技術が進んですごく便利になった反面、郵便配達だけが劣化している。
 郵便物はフットワークだけでやりとりした江戸時代でも近隣の町への配達は2~3日だったから江戸時代どころか1000年くらい昔に戻ってしまったのではないか。飛脚の制度が進んだ江戸時代の後期は江戸~京都を最短3日で届けたという。100%人力輸送システムより劣っていて良いのでせうか。


 こんなにのんびり仕事するのならポストでの収集回数も減らせばよいのに、住宅街でも一日3回収集する。ビジネス街では5回のところもある。一日一回で良いではありませんか。人件費やガソリン代がかなり削減できます。


 不思議なのは、これだけサービスを劣化させているのに職員の解雇をすすめているという話をきいたことがない。(不詳・自分が知らないだけかも)余剰の人員を人手不足で困ってるトラック業界に転職をすすめたら・・と思うけど単純な見方だろうか。


もう10年以上前に職員さんから聞いた話。恙なく定年まで勤めた人(主任級)の退職金はン千万円。町工場で働く人の数倍だった。(公務員と同じくらい?)小泉元首相が必死のパッチで進めた「郵政民営化」ってなんだったのか。
 イカン、しょ~もない愚痴ばかり書いてしまいました。

浴室で役立つ100均グッズ

●固形石けんや小型シャンプーボトルを置くトレイ
 浴室の壁面が塩ビ鋼板ならマグネット付きトレイを設置出来ます。CanDoでトレイ二つと300mlのシャンプーボトルを買って取り付けてみました。しかし、マグネットが非力で固形石けんでさえ保持できない。シャンプーボトルを載せると落ちてしまいます。なので、冷蔵庫の扉で使ってるマグネットをトレイの下に貼り付けて補強。それでもシャンプーボトルはずり落ちるので塩ビテープで壁面に貼り付けました。別途にマグネット付きフックを買うときは耐荷重性能が1kg以上の商品を選んで下さい。ボトルには2個必要。(塩ビ鋼板の仕様によってマグネットの保持力が変わるそうです)
 ネットの広告でニトリのマグネット付きトレイを見つけました。価格は1000円~2000円くらいになります。


トレイの内寸は85×60ミリ

 

 

●拭くより楽なスクレーパー
 セリアで床の水をこそげるスクレーパーをみつけました。これもマグネットで壁にはり付けます。収納でこれ以上便利な方法はないでせう。今回の購入グッズは合計4点で440円ナリ。

 

花粉症対策に<酢タマネギ>を

 以前にも投稿したこの方法、酢が苦手でなければ試してみて下さい。クスリより安価で副作用の心配も無く、日常食のメニューにしています。はじめのうちは酢+蜂蜜+塩 をブレンドしていましたが、今はカンタン酢だけでできるので手間要らずです。(注)自分は米酢か穀物酢を加えて甘さを抑えています。但し、クスリのような即効性はなく、効果を実感するまで2~3か月かかります。

  花粉症以外にオマケの効果として風邪をひかなくなりました。以前は年に二回くらいは寝込むような風邪をひいていたけど酢タマネギをはじめてからはゼロです。常備薬としていたパブロンがいつのまにか期限切れになりました。

はじめはタマネギだけでしたが、彩りにニンジンを加えるようになり、最近は生姜も加えて食感を良くしています。(チューブ入りは駄目、土生姜を1ミリにスライスします)

いったい、どんな薬理作用で効果があるのか・・肝心なことを理解していないのですが「結果よければ全てヨシ」で続けています。

酢タマネギの効果についての参考資料
https://bihada-30.jp/kenkou/tamanegikoori

 

只今の愛用レシピ タマネギ+人参+生姜スライス

 


これで10~12食ぶん。お酢は200cc 程度、良くかき混ぜて冷蔵庫で保存、3日目から食べられます。

 

ゴジラ -1,0 鑑賞

 ご無沙汰です。昨年暮れから怪我や病気で体調ガタガタになり、投稿できませんでした。何より視力低下が著しく眼科へいくと「脳梗塞かも」と云われ、来週MRI検査を受けます。作文は右目だけで書いています。

 せめて気晴らしにと、昨日「ゴジラ」を鑑賞にでかけました。スクリーンがちゃんと見えるのか気になり、前から5番目の席を選びました。結局、半分以上は右目だけで鑑賞した感じですが、まあ、仕方ない。

 数年前?に見たゴジラは「SIN ゴジラ」という作品で特撮もよくできていたので伝統あるゴジラ映画もいよいよこれでオシマイかと思っていたのに懲りずに新作登場、まだまだ稼ぎまっせ、と東宝もしつこい。

 今回作品の一番のアイデアゴジラの出番を終戦直後に設定したこと。過去の作品は水爆実験のあとで、かつ,日本に自衛隊ができていた1950代以後
だったのに、この伝統を破りました。つまり、日本は終戦直後、全く無防備なときにゴジラに襲われる。(当然、日米安保条約なんてものはない)

 では誰がゴジラと闘うのか。戦場から戻った敗残兵です。敗戦によって戦力はゼロの状態ですが、それじゃ物語ができないのでご都合主義全開で脚本をつくりました。主役を務めるのが開発途中だった戦闘機「震電」です。元特攻兵である青年が米軍ではなくゴジラに「特攻」して散る・・のかと思いきゃ、死なない。ご都合主義、ここに極まるのでありますが、ま、娯楽作品なので許して下さいませ。でも、このアイデアは秀逸です。戦力ゼロの日本がゴジラと対峙する脚本ははじめてでせう。

 見せ場となる「特撮」はよくできていてゴジラの動きにも迫力がある。迫力が増したのは従来のゴジラより動作が速くなったせいかもしれない。初期のゴジラのような「のっそり」感ではなく「ビシバシ」暴れるからではないか。このへんの感覚は制作者の世代感覚の変化かもしれない。

 小さなアラ探しをひとつ。終戦直後の東京の街。米軍の空襲で焦土となった場面の再現では木造住宅が瓦礫となって散乱するシーンがあるのですが、東京や大阪の空襲は主に焼夷弾が使われたので文字通り「焦土」であり、ほぼ黒一色になったのが正しい風景なのに映画では家屋や板塀などが壊れて散乱する描写になっている。これでは爆弾による破壊風景になります。しかし、制作コストを考えると黒一色の焼け野原をつくるほうが高くつくと判断したのかもしれません。ま、空襲を記憶している観客なんて100人に一人いるかどうか・・。

今回作品の脚本が面白いので、これを機に「東宝」はゴジラ作品の脚本を公募したらどうでせうか。小学生でも応募できるように間口を広くして斬新なアイデアを募ります。一等賞金は1000万円。さらに映画化すれば売り上げの1パーセントを贈る。ゴジラファン、SFファンはもちろん、創作に興味ある人には最高のエンタメになるのでは。

 

 

キタ~~~~・・ボケ神降臨

 同年配の友人知己が次ぎ次ぎ認知症を発症してやばいなあと警戒していたところ、先月、とうとう自分にも降臨したのであります。それを仮に「ボケ神」と呼ぶことにします。

先月下旬の某日。ボケ神は一日に一つのテーマをもって降臨させ、患者にボケを自覚させるようであります。これが数日続きました。一日一題でテストされたみたい。


 一日目、銀行へお金を下ろしに行った・・ハズなのに、カードも通帳ももっていなかった。・?・?・?・・ATMの前に佇んでしばし呆然。混雑時だったら係員に注意されたかもしれない。シオシオと家へ戻るときのミジメな気分、自己嫌悪。


 二日目、晩飯を炊こうとして米を洗い、セットして・・炊飯器の操作がわからない。30年昔の炊飯器なので蓋をしたらダイヤルを「炊飯」にあわせ、ONのスイッチを押すだけなのにそれができない。炊飯器を見つめたままボーゼンとするだけ。実際は10~20秒くらいだったと思うがとても長く感じた。そのくせ「もう使用説明書なんか残ってないよな」と別の気遣いをしている。幸い、霧が晴れてメシは炊けましたが・・。


 三日目、友人にメールを送ろうとしてパソコンをONしたが・・。次の操作ができない。画面がすごくよそよそしく見えた。自分の場合、まずOCNのアイコンをタッチして開くのだが、それができない。一回の操作で相手のアドレスがでるハズとカン違いしてるような・・。毎日使ってるのに何年ぶりかでONしたようなしらけた感じ。で、あきらめて別の用事をして再度ONしたらいつも通りにできた。


 四日目、Aさんに手紙を書く。数行目「庭」の文字が書けない。本棚に愛用の「ど忘れ漢字辞典」があるけど面倒だから思い出そうとするも、まったく思い出せない。「庭」を飛ばして書き続け「おおむね」を漢字で書こうとするも、出てこない。ようやく左が「木ヘン」だと思い出したが右のカタチが皆目浮かばない。この漢字忘れは一年くらい前から症状が大きく悪化している。しかし、漢字の読み方を忘れた,と言うケースはあまりない。読むと書くでは記憶の容量が大きく異なるせいだと思う。
 Bさんから電話。奥さんが深刻な急病で救急搬送された。病院で手続きするとき「オレ、自分の住所、書かれへんかった」という。そんなアホな、と思われるでせうが、自分は納得できる。学校では級長だったBさんもトシには抗えない。


五日目、市内某所へ写真を撮りに行った。現場に着いてリュックを開けるとカメラが入ってない。プハ・・・すごすご帰宅。外出先で財布を無くすよりずっとマシ、としょーもない言い訳で自分を慰める。馬鹿無能のハードルがどんどん下がっていくのであります。


でも・・・読者諸兄は疑うでせう。毎日続くボケ、ドジをなんでそんなにしっかり覚えてるんだと。実は一日目の財布忘れドジでいつにない危機感を感じてノートに一行メモした。すると明くる日も・・。で日替わりドジ大会をメモしたのであります。思いっきり良い方に解釈して「ボケ神さまからの善意の忠告」と受け取り、いっそう気をつけるようにした。以後、ドジの連発は起こしていない。ま、そのうちに繰り返すでしょうが。 

ハンサムな芦屋市長さん

 11月24日のフジ「プライムニュース」。テーマは「世代間の新たな溝とは」とい うテーマでゲストに招かれたのが26歳の芦屋市長、高島峻輔さん。
 灘高~東大~ハーバード大卒という超一流の学歴をひっさげて市長選挙で当選した。まだ就任して半年だから実績云々はいえないが、同席の原晋(青山学院)と入山章栄(早稲田大ビジネススクール教授)氏を相手に互角の議論ができる。収録前にあらかたテーマや議論の進め方について整理していると思うけど、論理的で無題のない話し方に好感がもてた。情報量、表現力においてフツーの26歳青年の100倍くらいの能力があるのでせう。原、入山の両人も自分のポジションを意識していつにない熱弁をふるってました。


 芦屋市役所職員のみなさんにとってはすごいカルチャーショックだと思います。前職まで歴代市長とは全く違う新人類の登場です。勝手に想像すれば、ステキ、待ってました、と歓迎した人1割、9割は「えらいことになってしもたなあ」と困惑したのではないか。今までの公務員の仕事の定石にしがみつくような輩はせいぜい悩んで下さい。「遅れず、休まず、働かず」の時代が懐かしいなあ・・と追憶に浸る人もいるでせう。


評価は早すぎると思うけれど、大嫌いな「維新の会」に牛耳られている大阪の住民としてはなんとも羨ましい。ハシモト以来、無知無教養を看板にする首長や議員ばかりになってしまった大阪とは天地の違いがある。・・と嘆いても仕方ないが、この先、風の吹き方次第で「次は大阪市長(知事)」選挙に挑戦、てなこと、なきにしも非ず。いや、そんな時代が来るまえに自分はあの世行き100%確実であります。嗚呼。

 

左端が高島市

 

悪評万博、輸送問題も心配

 先月、万博会場の「夢洲」と隣の巨大物流基地「舞洲」を路線バスで通過する機会があった。バスはガラ空きだったけど、道路の混雑が気になった。
 万博関連工事はこれからが本番で工事関係の車両が大巾に増える。なのに・・道路はもう混雑寸前の状態、年末以後は渋滞が起きるのではと心配になった。会場の夢洲へ通ずる車道は高速道路に直結している4車線道、一般道路の4車線道と2車線道が一本ずつ。難儀なのは通行車両の半分くらいが夢洲のコンテナ基地と舞洲の物流基地へ出入りする大型トラックであること。さらにマズイのは、舞洲では交差点が平面交差なので、これが渋滞に直結する。


 万博工事が進むと作業員の全てはマイカーか会社仕立てのバスで通うので、この数だけでも一日1000台では済まない。渋滞必須、どうするのか。その上、前回の70年万博と違って作業員の残業規制がきつくなるから一層作業時間は減ってしまう。え~かげんなプランつくってしもうた・・協会の失態でありませう。


お客さんを運ぶのも大難儀?
 万博協会の計画によれば、想定入場者数は約2,800万人。期間は半年なので一日あたり平均で15万人。ピークで22万人を見込んでいる。このうち4割を鉄道利用で運ぶ。混雑の日、20万人が来場すれば、4割8万人を運ぶことになる。電車は6両編成。一両に200人乗せれば6両で1200人。
 但し、通勤など一般乗客も利用するので万博客は一両で100人くらいしか乗れない。これで毎時12本運行すれば600人×12=7200人。午前中の5時間で運べるのは3万6000人。どう考えても8万人はムリです。これって小学生でもできる計算でせう。


今は工事金額の倍増とかが悪口のネタにされているけれど、あと数ヶ月で上に書いたような輸送力の問題や残業規制で批判が起きること必定であります。
 維新の会がいかに無能、無責任な党であるか世間に知られて没落することを願うものであります。

毎日、マイニチ、詐欺メールの山

 NTT西日本の元派遣社員が顧客の個人メールを持ち出し、拡散させた。その人数が900万人分というからスゴイ。一年くらい前から詐欺メールの受信が無茶増えているのはそのせいかも知れない。


 6月1日から9月末までの4か月間に受信したメールの総数は約5200件。そのうち約5000件が詐欺メールだった。一番多いブランドはアマゾン。毎日10~30件届く。想像するに、全国で自称<アマゾン>カンパニーが1000社くらいあるのではないか。(自分はアマゾンの会員ではない)


他には全てのメジャーな銀行。一番多いのは三井住友銀行。少ないのは三菱UFJ、最近、こなくなったのはクレジットのアメリカンエキスプレス。年金暮らしの貧乏爺に送って下さるなんて光栄でありまする。
 自分のような無名人は1件につき、1~2円で詐欺師に売られるらしい。1万人分でも1万円ナリ。ならば、1万人に一人騙して10万円詐欺してもコスパは悪くない。いや、そんなに甘いビジネスではないと思いますけど。


自称アマゾンの社員、いや社長様、世界に冠たる企業のネーミングなのに、本当は毎日食うや食わずの日々で、家賃3万円、6畳一間の木賃アパート暮らしだったりする。なんだかつげ義春の漫画を想像してしまいますねえ。
 毎日、マイニチ、押し寄せるアマゾンの詐欺メールのせいで、自分にとってアマゾン=詐欺会社、のイメージが醸成されてしまい、まあ生涯再入会することはない。それにしても万年情報ダダ漏れのNTT西日本、その情けなさはニセアマゾンと変わらない。

 

 

<考える人>は総理になれない?・・・

 紙の新聞でしか読めない地味な記事の一つが総理の一日の行動を分単位で記録したメモ。こんな記事がなに程の役にたつのか不思議な気もするけど、ときどき読みます。おそらく読者の1パーセントも読んでいないでせう。


総理が誰であれ、感心するのはモーレツな忙しさです。総理を務めるにはアタマの良さや人柄より、とにかく体力があることが必須の条件です。アタマより馬力、スタミナが肝要。それに、些細なことで腹を立てたりしないこと。
 下のコピーは10月18日の記録ですが、これで仕事の量は平均くらいです。朝から晩まで1分単位で記録されており、これ以外にすることはトイレに行くことくらいでせう。あの田中角栄が「人間ブルドーザー」といわれたのは。この多忙を楽々こなしたからです。浮気や汚職をする余裕もあったし。


 で、この行動メモを読んで気づくことは総理自身「沈思黙考」に費やす時間なんてほぼ無いということ。政治案件を自ら創造するなんてないのではと思います。新規の案件はすべてスタッフや官僚が考え、まとめる。総理のアイデアなんて一つもないでせう。一つの案件を一時間も考えあぐねるなんて、そんな悠長なことは許されない。総理の仕事は○か×か△か・・判断するだけではないか。なのに、世間には将棋の駒ひとつ動かすのに一時間も考える職業があるなんて・・。なお、総理と面談できる官僚の下限は「審議官」かもしれない。


総理がクリエイティヴな仕事ができないなら周りのスタッフがそれを勤める。その人材の優劣が総理の、内閣の評価を左右する。総理にはなりたくないけれど、国家の行く末を決める政策づくりに携わりたい人はゴマンといるでせう。本当に優秀な「考える人」たち。そんな人たちの多寡が国家の行方を左右する。


何気に「忙しい」と口にするけど、たまには総理大臣の忙しさを知って自分の多忙のクオリティを考えるのもヨシとする。いや,天地の差が大きすぎてアホらしいだけですね。


10月18日 産経新聞の「岸田日誌」